フォトン | |||||||||
1
今年の昆陽池は珍しく凍結したりして、 ユリカモメたちも早めに退散したようで、 先日、訪れた時には、ほとんど飛来している個体がありませんでした。 例年ですと3月初旬まで飛来しているのですが。。。 残念です。 先月、先々月に撮影した写真です。 とれるかなぁ〜(笑) ![]() 残念 (笑) ![]() 連写のうちの2枚 お預け ! ![]() ワンワン !! ![]() 連写 さぁ、どららがゲット ? ![]() 下でした ! ![]() 単写 これは楽勝 ?! ![]() ピクセル等倍 ![]() ▲
by kame3z
| 2018-02-25 19:46
| Photograph野鳥
|
Comments(15)
大阪の万博公園・エキスポシティーにあるニフレルです。 生きているミュージアム ?! 感性にふれるが名の由来のようです。 初めて訪問しました。 ここの展示の仕方は独特で、 一種の芸術性・美しさを感じます。 そこに展示されている動物たちのことを考えると、 多少、感動が削がれますが・・・ D850 + タムロンSP70-200 155mm 1/500 F2.8開放 ISO110 ![]() ピクセル等倍 ![]() 200mm 1/500 F4.0 ISO560 ![]() 190mm 1/500 F2.8 ISO3200 ![]() 200mm 1/160 F5.0 ISO640 ![]() ピクセル等倍 ![]() ▲
by kame3z
| 2018-02-13 20:34
| Photograph撮影スポット
|
Comments(16)
私の息子・長男は、10年ほど前に発症し、 入退院を繰り返していました。 先日、1月27日の土曜日になりますが、 突然の発作により急死、還らぬ人となりました。 享年32歳 ! 人生はこれからなのに。。。 妻も私も、精神的にかなりのショックを受けましたが、 いくら悲しんだところで息子が生き返るわけではないので、 もう少し前向きに考え、二人で息子の分まで生きていこう・・・ という考えに変わってきています。 ということで、このブログもボチボチ再開したいと思います。 今後とも、よろしくお願いします。 明るい・黄金色の時の訪れを夢見て・・・ ![]() ![]() ![]() ▲
by kame3z
| 2018-02-08 19:23
| 日常的なこと
|
Comments(20)
1 | |||||||||
ファン申請 |
||