フォトン | |||||||||||||||||||
1
7月に撮影し、1枚だけUPしたまま忘れておりました。 大賀ハスの続編です。 (蓮だけではなく、睡蓮も写っておりますが・・・) まずは、ED50Macro+EC-14で撮影した写真をどうぞ ! E-5+ED50Macro+EC-14 70mm ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-30 21:34
| Photograph花
|
Comments(4)
梅雨の頃に撮影した写真ですが、 雨降りの日・雨が一瞬降り止んだ時に撮影した昆虫たちの写真があったのでUPします。 ちょっと一風変わった雰囲気で撮れたと思います。 この時は、多分、リングフラッシュを使ったと思います。 如何でしょう。。。 E-5+ED50Macro ![]() ![]() E-5+ED50Macro+EC-20 ![]() 上の写真を拡大 ![]() ![]() 上の写真を拡大 ![]() ![]() 上の写真を拡大 ![]() ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-26 22:58
| Photographマクロ
|
Comments(28)
暫くご無沙汰していた昆陽池に、シグマ50-500とED50-200を担いで撮影に行ってきました。 もう2〜3ヶ月もするとたくさんの水鳥達が飛んで来ますが、今は種類も限られており、 おなじみの水鳥・野鳥になってしまいましたが、予行練習ということで、見てやって下さい(笑 まずはシグマ50-500からどうぞ !! E-5+シグマ50-500 149mm ![]() 268mm ![]() 290mm ![]() 420mm ![]() 500mm ![]() 500mm ![]() 500mm ![]() 500mm ![]() 500mm ![]() 708mm ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-22 20:17
| Photograph野鳥
|
Comments(19)
ここ暫く、皆さんのブログ訪問が出来ませんでした。 申し訳ありません。 実は、パソコン・システムの入れ替えをしておりました。 写真には2台のタワー型パソコンが写っておりますが、 左側が7年程前から使っているG5Power Macです。 これと24インチのiMacを3年程前から併用していたのですが、 iMacはディスプレーの画質調整が殆どできず、またメモリやHDの増設ができないので、 処分して、Mac Proを購入することにしました。 右側のタワー型パソコンです。 勿論、新品は高過ぎて買えないので、4年程前の中古です。 中古と言っても、CPUはサーバー用のXeon、デュアル×2ですので、 iMacのCore 2 Duoよりは性能は良いし、耐久性の高いシステムの筈です。 これを、2TB×2のHDに換装し、メモリを12GBに増設しました。 掛かった経費は、本体+新品のHD+追加メモリで合計88000円です。 iMacは(まだ売っておりませんが)6万円前後は固いので、差し引き3万円の出費で済みそうです。 Mac ProはHDを更に4台まで増設できるし、メモリも増やすことが出来ます。 これで、外付けのHDに頼る必要は無くなりました。 私はこのMac Proに、液晶モニターを2台繋いでいます。 かなり贅沢なシステムのように見えますが、 カメラ・レンズの出費に比べると安いものですね(笑 これで写真データ保管に余裕ができたし、処理能力が格段に上がったので、 またバチバチ写真を撮りたいと思います。 L10+11-22 ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-20 22:26
| 日常的なこと
|
Comments(20)
あっという間にお盆休みも終わってしまいましたね ! 今年は、車ではなく新幹線で実家に帰りました。 やはり楽ですねぇ〜 !! 旅費は掛かりますが、貴重な時間と健康には代えられません。 (重量のある)カメラ機材を持って行けないのは残念ですが、 レンズを厳選して持って行けば、それなりの写真が撮れます。 今回はシグマ50-500とED50MacroにEC-14とEC-20を持って行きました、 では、最初に実家の近くにの池に咲く睡蓮の花からどうぞ ! E-5+シグマ50-500 500mm ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E-5+シグマ50-500+EC-14 708mm ![]() ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-16 15:04
| Photograph花
|
Comments(18)
昨日、朝に散歩している時に、久しぶりにサギを見掛けました。 自宅近くを流れる川は、数ヶ月前に洗剤 ?が流され、 小魚等が激減したのか、サギ類が殆どいなくなりました。 でも、少しずつ魚・サギが戻って来ているようです。 E-5+ED50-200+EC-20 ![]() ![]() オイカワ(ハエ)でしょうか ?! キレイな川魚ですね ! ![]() ![]() 飲み込む瞬間です。 ![]() ![]() 飾り羽が色っぽいですね。。。 ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-08 22:38
| Photograph野鳥
|
Comments(22)
臼杵港の夜明け・銀色の描写です。 日の出前後、金色に輝いていた海と空が、 銀色に移り変わります。 L10+VE14-150 5:56:54 69mm ![]() 6:04:34 150mm ![]() 6:05:56 41mm ![]() 6:11:33 15mm ![]() 6:13:27 150mm ![]() 6:15:54 14mm ![]() 6:18:06 87mm ![]() 6:18:19 94mm ![]() 6:22:44 14mm ![]() ▲
by kame3z
| 2011-08-06 19:49
| Photograph風景
|
Comments(12)
1 | |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||