2015ベスト10選
2015年 12月 30日
2015年も残り僅かですね !
今年は、仕事・私事で色々あり、激動の一年でした(笑)
狭いながらも終の住まい(中古ですが 。。。)を手に入れたこと !
初孫ができたこと !!
が、やはりメインイベントですかね・・・
ともかく、日常生活が激変しました。
今まで溜め込んできたプランも実行しました。
それなりに工数・費用が掛かりましたが、
ほぼ満足のいくレベルになったと自己満足しています(爆)
写真の方は、かなりペースが落ちましたね !
撮影枚数は昨年の半分以下です。
と言っても、15000枚(保存ベース/ショット数は1.5〜2倍?)ほどありますが(汗)
さて、
恒例の選シリーズです。
今回は、写りは別として、
15000枚の写真から、心に残った風景・情景ということで、
マイクロとフルサイズ、それぞれ5枚、選んでみました。
既出は2枚で、既出関連(秘蔵クラス ?)が6枚、初出が2枚となっています。
これを今年最後のエントリーとさせていただきます。
では、皆さん、良いお年を !!










今年は、仕事・私事で色々あり、激動の一年でした(笑)
狭いながらも終の住まい(中古ですが 。。。)を手に入れたこと !
初孫ができたこと !!
が、やはりメインイベントですかね・・・
ともかく、日常生活が激変しました。
今まで溜め込んできたプランも実行しました。
それなりに工数・費用が掛かりましたが、
ほぼ満足のいくレベルになったと自己満足しています(爆)
写真の方は、かなりペースが落ちましたね !
撮影枚数は昨年の半分以下です。
と言っても、15000枚(保存ベース/ショット数は1.5〜2倍?)ほどありますが(汗)
さて、
恒例の選シリーズです。
今回は、写りは別として、
15000枚の写真から、心に残った風景・情景ということで、
マイクロとフルサイズ、それぞれ5枚、選んでみました。
既出は2枚で、既出関連(秘蔵クラス ?)が6枚、初出が2枚となっています。
これを今年最後のエントリーとさせていただきます。
では、皆さん、良いお年を !!
E-M1+M.40-150
2015年1月撮影(既出)
朝焼けの昆陽池を群翔するユリカモメです。
2015年1月撮影(既出)
朝焼けの昆陽池を群翔するユリカモメです。

E-M1+M.40-150
2015年5月撮影(既出関連)
近所にお住いのフクロウの雛です !
2015年5月撮影(既出関連)
近所にお住いのフクロウの雛です !

D810+タムロン28-300
2015年5月撮影(既出関連)
出張シリーズ・富山/雨晴海岸の近くで撮影しました。
2015年5月撮影(既出関連)
出張シリーズ・富山/雨晴海岸の近くで撮影しました。


E-M1+ED14-35SWD(レンズは処分)
2015年5月撮影(既出)
自宅2階から撮影した変雲です。
2015年5月撮影(既出)
自宅2階から撮影した変雲です。

E-M1+M.40-150
2015年6月撮影(既出関連)
出張シリーズ・高知/土佐湾の日の出です。
2015年6月撮影(既出関連)
出張シリーズ・高知/土佐湾の日の出です。

D810+タムロンSP15-30
2015年6月撮影(初出)
自宅2階から撮影した光条です。
2015年6月撮影(初出)
自宅2階から撮影した光条です。

D810+シグマ150-600
2015年7月撮影(既出関連)
自宅2階から撮影した夕日です。
2015年7月撮影(既出関連)
自宅2階から撮影した夕日です。

D810+シグマ150-600
2015年7月撮影(既出関連)
近所にお住まいのアオバズクの雛です。
2015年7月撮影(既出関連)
近所にお住まいのアオバズクの雛です。

E-M1+M.40-150
2015年12月撮影(初出)
朝焼けに乱舞するユリカモメです。
2015年12月撮影(初出)
朝焼けに乱舞するユリカモメです。


今年もいろいろお世話になりました。
私はやっぱり一番最後の写真がいいですね。
来年はフォトンさんに少しでも近づける様に頑張ります。
元旦会えるのを楽しみにしています。
私はやっぱり一番最後の写真がいいですね。
来年はフォトンさんに少しでも近づける様に頑張ります。
元旦会えるのを楽しみにしています。
0


ご無沙汰になってます。いやー、フォトンさんのベストはどれもこれも甲乙つけがたい
すごい作品ばかりですね。
その中でというと「自宅2階から撮影した変雲」とラストの「朝焼けに乱舞するユリカモメ」です。
どちらもおおって思いました。
来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を
すごい作品ばかりですね。
その中でというと「自宅2階から撮影した変雲」とラストの「朝焼けに乱舞するユリカモメ」です。
どちらもおおって思いました。
来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を
フクロウの雛、とてもかわいいですね。
フォトンさん、
出遅れましたが、私も、今年のベスト10として、2015旅のベスト10をアップしました。
流石は、フォトンさん、いずれも、コンテスト入賞以上レベルの粒ぞろいですね。
個人的には、6枚目のE-M1で撮られた高知/土佐湾の日の出が好きです。
なんか、風景画のような趣があります。
出遅れましたが、私も、今年のベスト10として、2015旅のベスト10をアップしました。
流石は、フォトンさん、いずれも、コンテスト入賞以上レベルの粒ぞろいですね。
個人的には、6枚目のE-M1で撮られた高知/土佐湾の日の出が好きです。
なんか、風景画のような趣があります。

フォトンさんのBEST10、相変わらず光の使い方が素晴らしいですね~。
でも、生き物撮りの私はフクロウ達の絵が好きですね。
それも撮影場所がお住まいの近く、というのがなんとも羨ましい限りです。
私も年が明けたら40-150proを手に入れて、来年の虫撮りに使ってみようと思っています。
では、また来年もよろしくお願いします。
でも、生き物撮りの私はフクロウ達の絵が好きですね。
それも撮影場所がお住まいの近く、というのがなんとも羨ましい限りです。
私も年が明けたら40-150proを手に入れて、来年の虫撮りに使ってみようと思っています。
では、また来年もよろしくお願いします。
素晴らしい作品の数々に感動してしまいます。
お忙しい中で少ないとは言いながらも撮影枚数も凄いですね。
お引っ越しが大きなイベントでしたね。
環境が良くなり良かったのではないでしょうか?
今年はめちゃくちゃ多忙でしたので来年は少し時間があれば良いと思っています。
では 良いお年をお迎え下さい。
お忙しい中で少ないとは言いながらも撮影枚数も凄いですね。
お引っ越しが大きなイベントでしたね。
環境が良くなり良かったのではないでしょうか?
今年はめちゃくちゃ多忙でしたので来年は少し時間があれば良いと思っています。
では 良いお年をお迎え下さい。
お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。
粒揃いのお写真ですが、特に好きなのは出張シリーズ・富山/雨晴海岸のお写真です。
人と鳥のシルエットと水面のきらめきがとても印象的ですね。
来年も素敵なお写真沢山拝見させて下さいね。
それでは、良いお年をお迎えください。(^_^)
粒揃いのお写真ですが、特に好きなのは出張シリーズ・富山/雨晴海岸のお写真です。
人と鳥のシルエットと水面のきらめきがとても印象的ですね。
来年も素敵なお写真沢山拝見させて下さいね。
それでは、良いお年をお迎えください。(^_^)
chibaさん
一番最後の写真は、つい先日、一緒に撮影した写真ですよ(笑)
何気なく撮った写真が当たることもあります。
一回ではダメです。
何回か通って、モノにすることができます。
来年も一緒に頑張りましょうね !
元旦、多分、行けると思います。
初日の出が拝めると良いのですが。。。
一番最後の写真は、つい先日、一緒に撮影した写真ですよ(笑)
何気なく撮った写真が当たることもあります。
一回ではダメです。
何回か通って、モノにすることができます。
来年も一緒に頑張りましょうね !
元旦、多分、行けると思います。
初日の出が拝めると良いのですが。。。
Clearwater0606さん
6枚目ですか ?!
出張シリーズですね !
この時は、全く期待していなかったのですが、
突然、陽が出てきて、幻想的な風景を撮影することができました。
来年はどんな写真が撮れるのかな ?!
6枚目ですか ?!
出張シリーズですね !
この時は、全く期待していなかったのですが、
突然、陽が出てきて、幻想的な風景を撮影することができました。
来年はどんな写真が撮れるのかな ?!
カタチンさん
そういえば、エントリーの回数が例年よりも少なかったような。。。
私も例年に比べると低調でしたが、
その分、庭・菜園造りに励んでおりました。
来年は、貸し農園も予定しているので、
休日は、大半が野菜作りに追われそうです(笑)
そういえば、エントリーの回数が例年よりも少なかったような。。。
私も例年に比べると低調でしたが、
その分、庭・菜園造りに励んでおりました。
来年は、貸し農園も予定しているので、
休日は、大半が野菜作りに追われそうです(笑)
mjiiji_hbaabaさん
我流なので、あまり役に立つようなアドバイスはできなかったかと。。。
今日も孫を見てきましたが、
日に日に成長しており、可愛らしくなってきました。
孫の写真撮影で忙しくなりそうですよ(笑)
我流なので、あまり役に立つようなアドバイスはできなかったかと。。。
今日も孫を見てきましたが、
日に日に成長しており、可愛らしくなってきました。
孫の写真撮影で忙しくなりそうですよ(笑)
Kiyo さん
お褒め言葉、ありがとうございます。
我流だし、スナップはからきしダメですよ !
余裕ができたら、写真を基礎から勉強したいですね !!
kiyoさんの10選、拝見させていただきました。
目に毒ですよ(笑)
お褒め言葉、ありがとうございます。
我流だし、スナップはからきしダメですよ !
余裕ができたら、写真を基礎から勉強したいですね !!
kiyoさんの10選、拝見させていただきました。
目に毒ですよ(笑)
モスヤンさん
M.40-150はとても良いレンズですよ !
マイクロでは、一番。稼働率の高いレンズです。
近接撮影能力が高いので、
蝶やトンボの撮影には最適がもしれませんね !
来年も、モスヤンさんのお写真、楽しみにしております。
M.40-150はとても良いレンズですよ !
マイクロでは、一番。稼働率の高いレンズです。
近接撮影能力が高いので、
蝶やトンボの撮影には最適がもしれませんね !
来年も、モスヤンさんのお写真、楽しみにしております。
tkckphotoさん
思い切って家を購入し、大正解だったと思います。
10選の中、半分の5枚は、新しい環境で撮影したものです。
特に、自室の窓から撮影した写真が3枚もあります。
これは凄いことだと思います。
月と夕日の撮影ができるだけで大満足ですね(笑)
tkckphotoさんのお写真、期待していますね !!
思い切って家を購入し、大正解だったと思います。
10選の中、半分の5枚は、新しい環境で撮影したものです。
特に、自室の窓から撮影した写真が3枚もあります。
これは凄いことだと思います。
月と夕日の撮影ができるだけで大満足ですね(笑)
tkckphotoさんのお写真、期待していますね !!

Hiro Clover さん
今年はダメかと思っていたのですが、
未公開の写真を探したら、そこそこの写真が出てきました。
来年は、もっと良い写真が撮りたいですね !
あちこちに、朝日や夕日の写真を撮りに行きたいです。。。
来年も良い年になりますように !!
今年はダメかと思っていたのですが、
未公開の写真を探したら、そこそこの写真が出てきました。
来年は、もっと良い写真が撮りたいですね !
あちこちに、朝日や夕日の写真を撮りに行きたいです。。。
来年も良い年になりますように !!
彩 さん
中古の家ですが、狭いながらも、
庭や菜園があるのでラッキーでした !
今まで社宅や貸家で何十年も我慢してきたので、
そろそろ落ち着いても良いかなぁ。。。と (笑)
来年はここをベースにあちこち行きたいですね !!
では、良いお年を。。。
中古の家ですが、狭いながらも、
庭や菜園があるのでラッキーでした !
今まで社宅や貸家で何十年も我慢してきたので、
そろそろ落ち着いても良いかなぁ。。。と (笑)
来年はここをベースにあちこち行きたいですね !!
では、良いお年を。。。
遅ればせながら・・・
これは少しサービス過剰だったのでは?(笑)
どれも素晴らしいけれど、1枚選べと言われたら・・・悩んだ末に6枚目の海のお写真でしょうか。
7枚目も圧倒的な自然の神々しさに目を奪われますが、6枚目を眺めていると後からじんじんきます。
とても深いお写真だと感心しています。
最後の天使達も忘れられませんよ~!(笑)
これは少しサービス過剰だったのでは?(笑)
どれも素晴らしいけれど、1枚選べと言われたら・・・悩んだ末に6枚目の海のお写真でしょうか。
7枚目も圧倒的な自然の神々しさに目を奪われますが、6枚目を眺めていると後からじんじんきます。
とても深いお写真だと感心しています。
最後の天使達も忘れられませんよ~!(笑)
いなきちさん
ブログの更新が以前ほど多くないので、
正直、写真が溜まっているのですよね(汗)
6枚目は私も気に入っています。
この時は、光条が手前に差し込んできて、
実に幻想的な風景でした。
最後の写真は、最近、挑戦しているテーマです。
光・朝日とユリカモメを組み合わせて撮影しているのですが、
なかなか気に入った写真が撮れません。
しばらく昆陽池通いが続きそうです。
ブログの更新が以前ほど多くないので、
正直、写真が溜まっているのですよね(汗)
6枚目は私も気に入っています。
この時は、光条が手前に差し込んできて、
実に幻想的な風景でした。
最後の写真は、最近、挑戦しているテーマです。
光・朝日とユリカモメを組み合わせて撮影しているのですが、
なかなか気に入った写真が撮れません。
しばらく昆陽池通いが続きそうです。
by kame3z
| 2015-12-30 17:11
| 日常的なこと
|
Comments(32)