人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸せの青い鳥

この美しい青い鳥が、カメラ好きの皆さんを夢中にさせるのですよね。。。
勿論、私もですが !

E-5+ED300+EC-20
ED300でようやくまともに撮れたカワセミ君です。
どうでしょう ?! この色合いは。。。
幸せの青い鳥_a0110584_23272836.jpg



表情がとても可愛らしいですね !
幸せの青い鳥_a0110584_23341691.jpg



残念ながら、背中の羽毛がシロトビを起こしています。
露出補正 0.0
幸せの青い鳥_a0110584_23342135.jpg



これは辛うじてシロトビを起こさず撮れているようです。
それにしても、美しいブルーですねぇ〜 !
露出補正 -0.7
幸せの青い鳥_a0110584_23272434.jpg



堰を流れ落ちる水をバックに撮影しました。
幸せの青い鳥_a0110584_23271695.jpg



上の写真の拡大です。まだピントが甘い。。。
幸せの青い鳥_a0110584_23271240.jpg



幸せの青い鳥_a0110584_2327387.jpg



E-5+ED300
ED300で追従するのはこれが限界のようです(笑
1/5000 F5.0
幸せの青い鳥_a0110584_2326335.jpg



上の写真の拡大です。ピントが残念ながら後ろに抜けていますが。。。
幸せの青い鳥_a0110584_23262876.jpg

Commented by asogasuki at 2012-03-10 23:58
幸せの青い鳥

カメラマンを狂わせる魔性の鳥

最後の急降下を撮ったとき、多分フォトンさんはゾクゾクしたのではないのでしょうか
Commented by もんじゃ at 2012-03-11 06:59 x
どひゃー! す素晴らしい!
これぞカワセミワールド!
最後の飛翔しているお写真は狙って撮れるものじゃありません!
さっすがフォトン師匠!!
Commented by モスヤン at 2012-03-11 12:07 x
頑張ってますね~。
やはり、カワセミは雄の方が綺麗ですね。
この組み合わせで、相変わらず手持ちですか?
私も、殆どの野鳥は手持ちで撮りますが、カワセミ(特に飛びもの)は三脚とムービー雲台を使って撮ることにしています。
そちらの方が歩留まりが良いようなので。
Commented by rainbowdream700 at 2012-03-11 14:12
文句なしですね。すばらしいです。E5はいいですね。レンズもいいですが。ほんとに魔性の青い鳥ですね。これでまた一人カワセミ病患者さんが増えましたね。
Commented by いなきち at 2012-03-11 18:10 x
ホント、カワセミは思わず見入っちゃう色ですねぇ。
正に自然の美しさ。神々しくもあります。

OM-Dはピント拡大もできるようですから、ジャスピンできると思います。
3月末が楽しみですね!

飛翔写真は十分お見事ですよぉ!
Commented by kame3z at 2012-03-11 20:19
さすらいのギターマンさん
確かにこの鳥は魅力的ですね !
急降下は狙って撮ったわけではありませんが、撮れた時は嬉しかったです。
Commented by kame3z at 2012-03-11 20:22
仙人さま
これは狙って撮ってはいませんよ (汗
運良く構えたところに入って来たという感じでしょうか。。。
カメラ込みで5kgを振り回してトビモノを狙うのは至難の業です。
Commented by kame3z at 2012-03-11 20:26
モスヤンさん
さすがにEC-20を組み合わせると、完全手持ちはかなり困難です。
数枚のショットであればなんとかできますが。。。
三脚は使いませんが、柵とか木とかを支えにして撮影することが多いです。
手振れ補正は400〜500mm当たりが限界では ?! と思います。
ところで、このカワセミは雄ですか ?
まだ私は区別がつきません(汗
Commented by kame3z at 2012-03-11 20:35
rainbowdream700さん
E-5とZDレンズにはあまり不満が無いです。
正直、これ以上画素数が増えても、パソコン側の処理が大変だし。。。
カワセミ病とまではいきませんが、野鳥撮りの筆頭であることは間違いないと思います。
Commented by kame3z at 2012-03-11 20:43
いなきちさん
OM-Dで期待しているのはオールドレンズですね。。。
トビモノは無理でしょうけど、止まりものであれば、
明るいモニター・ファインダーでピント合わせができます。
あと、当然、オールドレンズでも5軸手振れ補正が有効だと思うので、
これまで以上に良い写真が撮れるのではないかと。。。

カワセミはもっと撮りたいですが、こちらでは滅多に見ることができません。
餌場やお休み所と思われるところをチェックしているのですが、
かなり行動範囲が広いようで。。。
Commented by nekotaro02 at 2012-03-11 22:27
ED300でのカワセミ…素晴らしいです。全てEC-20を装着されていますか?。
毛並みの解像が凄い!!。カワセミは光が難しいですよね。快晴だと、羽の質感が
潰れることが多く、露出補正を頻繁に行わないいけないし…。私は今日の午前と
午後に出撃しました。明日ぐらいに午後に撮ったカワセミをアップします。
Commented by kame3z at 2012-03-11 22:38
猫太郎さん
ED300にEC-20を付けると、多少、画質の劣化があるし、
手振れ補正に限界があるのか、今一つピントが来ません。
ED300+EC-14の範囲で撮影できると良いのですが。。。

やはり、光が難しいですか ?!
露出補正をかなりマイナスにしないとダメなようですね !
時間帯も考慮して設定を変え、撮影・挑戦してみたいと思います。
が、そろそろこちらではカワセミ君は終了のようです。
どうも、自宅近くの川には冬場だけ出張してきているようです。。。
Commented by R.Ptarmigan at 2012-03-11 23:45 x
> どうも、自宅近くの川には冬場だけ出張してきているようです。。。

そういう個体も居ますね。  おそらく、冬に凍る地方から、南下してきたのでしょう。

寒いところ(北海道など)や、亜高山から上で、繁殖し、冬は、暖かい所で過ごす鳥を、
漂鳥(ひょうちょう)といいます(日本国内で渡りをする鳥を、このように言います)
Commented by グラシー at 2012-03-12 18:09 x
いや~良いですね^^
堰を流れ落ちる水をバックに撮られたお写真もほんと綺麗です。
ピントが甘いとの事ですが拡大すると手前の羽毛に来てる感じですね。
そのせいかほんのちょっぴり頭の方はボケ気味な様ですが拡大して目を皿にして解る程度。コレをファインダーの中で判別するのは相当難しいんじゃないでしょうか?充分ですよ!
ED300の解像力も素晴らしい。
ZDレンズはホント良いですね~。
Commented by kame3z at 2012-03-12 21:33
R.Ptarmiganさん
確か、ムクドリが国内渡りをするのですよね !
津軽海峡を渡るムクドリの特集を見た記憶があります。
カワセミも、日本側の雪が多い地方から飛んで来たのかもしれませんね !
Commented by kame3z at 2012-03-12 21:43
グラシーさん
さすがにED300+EC-20の600mmとなると、手持ちは限界のようです。
三脚でシッカリ固定して撮影すれば、もっと解像度の高い写真が撮れるのでしょうが。。。
あと、ピントが抜ける現象は、カワセミ・頭部の色合いに原因があるような気がします。
なかなか難しいですね。。。
Commented by R.Ptarmigan at 2012-03-12 21:58 x
図鑑を見ると、ムクドリは、「留鳥または、漂鳥」となっていますね。

「ダーウィンが来た!」で、津軽海峡を渡るヒヨドリの放送がありましたね。

ヒヨドリといえば、GW前の立山室堂で、ヒヨドリの群れが、山越えをしていくのを見た事があります。

Commented by kame3z at 2012-03-14 19:39
R.Ptarmiganさん
「ダーウィンが来た!」をご覧になったのですね !
ムクドリではなく、ヒヨドリでした(汗
でも、ムクドリも漂鳥だったのですね。。。
見慣れた野鳥ですが、意外とわかっていないことが多いです !
名前
URL
削除用パスワード
by kame3z | 2012-03-10 23:43 | Photograph動物 | Comments(18)

OLYMPUSのカメラで、自然を主に撮影しています。自然が大好きな方のご訪問をお待ちしています。掲載している写真は、個人で楽しむのであればダウンロードは自由です。コメントを一言いただければ嬉しいです。


by kame3z