フォトン | |||||
ED150F2のドサクサに紛れて、以前持っていたタムロンのSP300F2.8を買い戻しました。 たまたまヤフオクを買い漁っていたら、美品が安く出ていたのでついフラフラと(笑 このレンズはとても発色が良く、柔らかい自然な表現力を持つ優れものです。 なによりも、ED300より1kg以上軽いのがありがたいです。 さぁ、そこからが問題です。 現物が届いて、写真で見たようなとてもキレイなレンズと喜んだのもつかの間、 レンズを覗いて見てガーン ! なんとバルサム切れがあるではないですか !! それに無限遠が全く取れていない ! 絞りリングなど、無限マークを遥かに行き過ぎてしまうのですよ !! 一体、どんなチェックをして出品しているのだろう。。。 2年前に手に入れたレンズと一緒です。 この時は、ジャンク(黴)で手に入れたので文句は言えませんが。。。 今回はジャンクではありませんよ(怒 バルサム切れとは、レンズを接合する時に使う接着剤(バルサム)の劣化により、 レンズが乖離・剥がれてしまう現象です。 最初は周辺部から始まり、徐々に広がって行きますが、 なかなか見つけづらく、私も裸眼で覗いて初めてわかりました。 後玉に近いレンズだと、強度の近視の人でなければ見つけにくいかもしれません。 寒暖の差が激しい所で使用したり、乾燥の激しい環境で保管したりすると発生すると思われます。 早速、元所有者に掛け合いましたが、問題無く使用していた ! 特に異常は無かった !! の一点張りで、返品を認めませんでした。 1万円、値引きはしてくれましたが。。。 確信犯ではないと信じたいですが、そんなに自信があるのなら、 返品を認めてもいいのではないかと思いますよね ! 結局、私はババを掴まされたことになります。 このレンズは、美品でレンズにも問題が無ければ8万円前後の価値がありますが、 ジャンクは半額以下になってしまいます。 このままでは収まらないので、 早速、いつもお願いしている業者の方に見積もりをお願いしました。 修理代は仮見積もりで28000円ということで、調整(OH)も込みです。 早速、お願いしましたよ ! 最終的に修理が可能かどうかわかりませんが、 修理で元の価値に戻るのなら安いものです。 なんとか直って戻って来てほしいものですね。 外観はとてもキレイなのですが。。。 ![]() E-5+タムロンSP300F2.8 バルサム切れの影響はまだ殆ど無いと思いますが、 ピント合わせには苦労しました。 バルサム切れ以外に全体的な調整も必要と思われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() タムロンレッドです(笑 ![]()
by kame3z
| 2011-12-11 11:31
| オールドレンズ
|
Comments(22)
おはようございます。
レンズのバルサムという言葉は初めて聞きましたが大変なオークションでしたね(汗) レンズには返品ということはないんですか? 私が出品しているエビなんかは補償がありますよ!
Like
YAMA=EBIさん
特に決まりは無いのですが、 ジャンクの出品でなければ、動作不良・破損は返品を認めるのが一般的だと思いますよ ! ノークレーム・ノーリターンをたてにとり、返品を認めない悪質な出品者もいます。 エビは生き物ですから、NCNRは難しいですね ! 私は何百回も取引していますが、時々、裏切られることがあります。 ![]()
あらら、それは災難でしたね。
オークションだからと片付けるには、ちょっと割り切れませんね。 私も昔仕事で使っていたカメラのレンズが、新品から1年程で剥がれがで始め、メーカーに製造時、接着剤の不良を認めさせた事がありました。 絵には、ここで見る限り問題なさそうですね。 さすがに良い解像度、してますねェ。 是非修理して活躍させてください。
モスヤンさん
新品のカメラ・レンズでもそんなことがありましたか ?! 今ではレンズの接合には合成樹脂製の接着剤を使うそうで、レンズの剥がれは殆どないようです。 古いレンズで、バルサムを使用しているレンズは耐候性が乏しく、 バルサム切れが多発するようですね。。。 特に金属製の筒を使ったレンズに多いような気がします。 金属筒は寒暖の差で伸縮するので、レンズに対するストレスも大きいのでしょう。 レンズの配置も、金属の伸縮を考慮して調整しているそうで、レンズの修理時は注意する必要があるそうです。
オークションでのやりとりは残念でしたが、
お写真を拝見すると、写りは素晴らしいですね!(^_^) タムロンレッドもとても魅力的です。 前回のSP400もそうですけど、タムロンのレンズの発色は素晴らしいですね。
AF機構が入っていないレンズって本当に軽いですよね~うちの500mmも今時のAFモデルより1kg位は軽いですね…とはいえ重いですけど…(^_^;)
でも本当に外観はとても綺麗で、これで問題を持ってるというのはやはりオールドレンズって難しいですね~! でも「ED150F2のドサクサに紛れて」ってところがとても面白いです(^^)何が起きたのかと色々想像してしまいますね!
hiroさん
解像度とか透明感はED300には敵いませんが、タムロンのSP300は素晴らしいレンズだと思いますよ ! 今から25年も前のレンズですが、今でも十分通用する描写力を持っていると思います。 多分、良いレンズを使っているのでしょうねぇ〜 !! 赤系の発色は最高だと思います。 もし直ってきたら、植物(花)の撮影に使いたいと思っています。
やはり買い戻したオールドレンズはSP300mmでしたか!!!。
でも、バル切れや絞り、MFの調整が必要とは…オークションは現物を見るまで 安心できないですね。しかし、SP300とSP400は名玉だと思いますので、修理が できるといいですね。私もSP400は買い戻したいと思っていますが…。
カタチンさん
そうなんです !! 今日もED300を担いで付近を撮影してきましたが、(写りは素晴らしいのですが)その重量には閉口します。 特にED300は前玉が厚いのか、重量バランスが前方にあり、 1kg以上の重量差を感じます。 SP300やSP400はとても重量バランスが良く、長時間持っていても疲れません。 ただ、MFレンズなので動きものには無理がありますね。。。 今回のオークションは失敗しました。 と言うか、オールドレンズに関しては外れが多いですね。。。 今のところ、満足しているレンズはSP400だけです。 ED150のドサクサはあまり追求しないで下さい。。。 かみさんに怒られます(笑
猫太郎さん
ED150に比べれば出費は1/3ですが、それなりに高価なレンズです。 新品で竹クラスが買えますもんね。。。 それだけ今回のレンズは悔しいです。 多少高くても、中古ショップから購入した方が良いかもしれません。 SP300、400は本当に素晴らしいレンズだと思います。 今回、改めて撮影して再認識しました。 今回、修理して売却したら、多分、トントンになるかと思いますが、 もし無事に修理されて戻って来たら、もう手放すつもりはありません。 SP400ですが、今、ヤフオクで12万円で出品されています。 私のSP300並みの美品のようですが。。。
出戻り君のSP300、残念というか噴飯ものでしたね。
このレンズを使う人は、ベテランの域の人が多いでしょうから、バル切れを見逃すことはないと思いますよ。 まぁ、悔しいでしょうが、レンズ君が悪いわけじゃないですし、故あってフォトンさんのところに来たレンズですから、修理して大事に使ってやるしかないですね! それに、写り自体は良さそうで、なかなか良い素性のレンズだと思います。 また楽しみが増えましたね!
いなきちさん
やはり確信犯でしょうかねぇ〜 ! レンズとかを専門にヤフオクに出品している方だったので、 あんなバル切れがわからない筈ないと思います。 そうなんですね ! このレンズ、あまり使われた形跡がなくて、多分、乾燥剤でもタップリ入った防湿ケースに死蔵されていたのでは ?! と思います。 レンズが可哀想ですよね。。。 写りはED300に匹敵するぐらい素晴らしいので、無事戻って来て欲しいです。 今度は手放さず、大切にしたいです。
こんばんは
バル切れにあたっちゃったんですか!残念ですね><; ウマく修理でなおってくればいいですね。 自分もそろそろ12-60を修理に出そうかどうか迷ってます。 理由がわからないんですが、前玉裏面?に中球の枠と同じ形状の傷のようなものがあるんですよね。 明らかに前玉表面じゃないので、正直理由不明です。 しかし、本当に悔しいですね(^^;;;
バルキレ恐ろしいですね。
私も使ってないレンズがありますので 見るのが怖いです。 バルサムをはがして張り替えてくれるなんて凄いですね。 レンズの修理はむずかしいですね。 私も修理に出したことがありますが、 写り方がかわってしまって困っています。 いくら、MTFが基準値以内であっても 見慣れた感覚と違うようで、修理もむずかしいですね。 修理から上がったら、傑作用レンズ一丁上がりですね。
相手はもっと正直に出品すべきですよね。こんなことってあるんですね。カメラを愛する人に対して悲しいことですね。修理で治ることを信じています。せっかくの名レンズですからね。
のぶっちさん
12-60の前玉裏面に瑕ですか ?! あり得ないような症状です。。。 12-60は広角側が大きいので、前玉の曲面が大きいですよね ! 見間違えることはないと思いますが、 もし瑕が入っていたら、後玉の方から覗けば見える筈です。 12-60がもし不良品だったら悔しいですよね ! でも、せっかく手に入れたレンズですから、是非、メーカーに出してチェックして貰った方が良いと思います。
London Callerさん
レンズだけで2kg以上あります。 出て来る絵・写真は素晴らしいのですが、 女性にはちょっと重すぎるレンズかもしれません。 男性でも重くて諦める方がいます。 サンタさんもプレゼントには重過ぎて無理かなぁ〜
ちゃけぱぱさん
長期間使用せずに、ドライボックス等に保管しているレンズは、 是非、ご確認を。。。 バル切れはレンズにとって致命的で、修理が可能であっても修理代が高価になることが多く、 希少で高価なレンズでなければ修理はお勧めできません。 仰る通り、一度修理に出したレンズは特性が変わったり、 フォーカス精度が狂ったりする場合が多く、 以前、同じバルサム切れを修理して貰ったレンズも、 再調整に出しています。 直るかどうか、現時点ではわかりませんか、 直って戻ってくることを期待したいです。
rainbowdream700さん
ちょっと悲しいですね ! まぁ、正直に出品したらジャンクで半額以下でしょうから。。。 修理して直ったら、出品者に連絡してやるつもりです。 一応、こちらの言うことを信じて値引きした形になっていますので !!
こんにちは(*^_^*)
ご無沙汰しております。 生き生きとした葉、お花が目の中に飛び込んできます。 なにもかも忘れられる。 今気持は旅行をしているようです。 ↓ 水鳥がかわいい仕草で、かわいい目をしてみられてしまうと 照れますょ。 迫力のある写真に感動です。 ありがとうございます。
空飛ぶ鳥さん
こちらこそ、ご無沙汰しております。 落葉間近の葉っぱでも、最後の命を輝かせていますね。。。 撮影している時も、全てを忘れることができます。 水鳥の仕草は本当に可愛らしいと思います。 その一瞬を捉える時に喜びを感じます。
| |||||
ファン申請 |
||