フォトン | |||||
先日、昆陽池で水鳥の撮影をしたついでに、 望遠レンズで大阪空港から飛び立つ飛行機を撮影してみました。 飛行機が離陸して上昇するところを捉えました。 飛行機までの距離は2km前後はあるかと思いますが、 今一つ距離が掴めません。 因みにトリミングはしておりません。 今度は離陸直後を真下から撮影してみたいですね。。。 E-5+シグマ50-500 500mm 1/3200 F6.3 ISO500 ![]() 390mm 1/1600 F8.0 ISO400 ![]() E-5+ED300 300mm 1/3200 F5.0 ISO400 ![]() E-5+タムロンSP400 400mm 1/5000 F5.6 ISO400 ![]() 400mm 1/8000 F5.6 ISO800 ![]() 400mm 1/8000 F4.0 ISO400 ![]()
by kame3z
| 2011-11-30 20:09
| 日常的なこと
|
Comments(14)
![]()
アレッ、フォトンさんこんな写真も撮られるんでしたっけ?
初めて見せていただきました。 私の仕事は、飛行機を撮ると言うより飛行機から撮る方でしたので、チャンスはいやと言う程ありましたが、あまり飛行機の写真は撮りませんでした。 これは、伊丹空港からの離陸でしょうか? 機体はDHC-8、B767、B737、B777と4種類のようですね。
さすが、モスヤンさん…これは僕には同定で来ません(^_^;)
一枚目のターボプロップはボンバルですか?かっこいいですね~!
見慣れた伊丹からの離陸も昆陽池の方角からだとなるほどこういうアングルになりますよね^^
何か新鮮です(笑
サスガ、フォトンさん。なにを撮られても上手ですね。
シグマのズームはいいですね。 私も、にじまないレンズがほしいです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
モスヤンさん
エっ ?! 飛行機から撮る方 ? 一体、どんなお仕事をされていたのか(笑 仰る通り、伊丹空港からの離陸の写真です。 昆陽池は、伊丹空港から比較的近く、離陸時にちょうどその上空を通ります。 期待の種類、ご教授いただき、ありがとうございます。 調べようと思いましたが、 鳥より難しそうで、直ぐ諦めました。。。
カタチンさん
1枚目の写真の飛行機、事故多発で名高いボンバルディアです(笑 私も数回乗っております。 意外と格好良い飛行機で、個人的には好きな飛行機です。
グラシーさん
見慣れた伊丹空港 ?と言うと、グラシーさんも兵庫にお住まいでしたっけ?! まさか、いつも撮影に逝かれるのは、昆陽池だったりして(笑 昆陽池にもカワセミが生息しているそうですが、まだ見たことがありません。
ちゃけぱぱさん
シグマの-望遠ズームも悪くないです。 お値段の割には、他の大砲レンズといい勝負をしていますよ ! さすがにED300には敵いませんが。。。
僕は空港挟んで反対側の方です。
どちらかと言うと着陸態勢ばかり見てる側です^^ 昆陽池は一度行ってみたいですw
2キロも先ですか。すごく大きいですね。シグマの50-500は重いでしょ。私には負担が大きすぎました。しかし、レンズ、たくさん持ってますね。使い分けが楽しいですね。
グラシーさん
空港を挟んで反対側にお住まいなのですか ?! 私は空港の北側です。 意外と近いですね。。。 機会があったらお逢いしたいものです。
rainbowdream700さん
私はなぜか重量級のレンズばかり所有しています。 ステレオや車も重量級を好んで使用しています。 マッチョではないですが(笑 軽量化した製品にはどうも信頼できないのですよね。。。 ズッシリとした金属の重さ。感触がとても好きです。
いや、これは珍しい。
フォトンさんの飛行機写真は初めて見ましたよ。 飛行場がこんなに近くにあるとは知りませんでした(笑) ま、何を撮らせてもお上手なのは衆知の事実ですが! ところでワタクシ、大学では航空工学が専門だったって知ってましたか?
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||