人気ブログランキング | 話題のタグを見る

OM707試写

昔、使っていたOM707ですが、ジャンク等を買い集め組み合わせて、完動品2台がようやく出来上がりました。
このカメラの欠点ですが、バッテリーの蓋と本体側の蓋抑えが割れやすく、まともな製品が殆どありません。
ただ、バッテリーグリップが取り外し可能なので、バッテリーグリップだけ手に入れたりして対応しました。
レンズはこのカメラ専用となりまが、28mmと50mmの単焦点、35-70mmと70-210mmズーム、専用のストロボ等をジャンク価格で手に入れました。一番高かったのが、AF50mmF1.8を新品で4500円です(笑)
他のカメラで使用できないので需要が全く無い為と思われますが、レンズの質は正しくズイコーそのものです。
造りが新しい分、性能もいいように感じました。
まだ2種類のフィルムしか試しておりませんが、なかなかの写りだと思います。
では、5月の連休に実家(伊豆)で撮影した写真をご覧下さい。

OM707+AF50F1.8  SUPERIA PREMIUM 400
毎度おなじみの柿田川湧水源です。
OM707試写_a0110584_22304741.jpg



春の紅葉です。
OM707試写_a0110584_2231740.jpg



OM707試写_a0110584_22312688.jpg



函南町の原生林公園です。
OM707試写_a0110584_22314279.jpg



OM707試写_a0110584_22321234.jpg



OM707+タムロンSP90Macro センチュリア100
OM707試写_a0110584_2234984.jpg



OM707試写_a0110584_22343719.jpg

Commented by いなきち at 2010-05-30 00:35 x
柿田川の定番写真、久しぶりに見ましたよ(笑)
フォトンワールドが出来上がってますね!

いくらオリンパスファンでも、OM707を選択する人は、きっと少ないですね。
少し聞きたい事があります。
・操作性はどうですか?
・マニュアルOMレンズは使えますか?
・電池の持ちはいかがですか?
Commented by kame3z at 2010-05-30 01:19
いなきちさん
OM707はレンズにチップが入っていて、レンズ毎の特性に合わせてカメラ側がコントロールする仕組みになっているようです。
操作性は、シャッターを押すだけですので、簡単極まりないです。
勿論、自動巻き上げですから、連写も可能です。
特筆すべきはファインダーの美しさですね ! 実に見易いしキレイに見えます。
AFレンズのピントの微調整はできないことないですが、面倒です。
絞り・SSは調整できますが、露出補正はできません。
マニュアルOMレンズは使えますが、SSがどの程度の数字になっているのか、情報が出ません。
電池は、単4が4本・ストロボ未使用で600枚撮れるそうです。
Commented by kame3z at 2010-05-30 01:36
いなきちさん、続きです。
このカメラは、、OMシリーズと同じダイレクト測光を採用しています。
またOM4Tiと同じ、フルシンクロフラッシュが可能です(専用のストロボ使用時)。
視野率は93%ですが、どうもE-1以降にも使っているフォーカシングスクリーンFS-1と同じ材質をつかっているようです。
あと、フィルム感度は自動設定、SSは1/2000、暗視野時のAFイルミネーター等、当時としては新技術のてんこ盛りカメラだったと思います。
Commented by amselchen at 2010-05-30 01:42
ちょっと形がOMらしくないので食指が動きませんでしたが写りはいいようですね。♪
Commented by kame3z at 2010-05-30 06:58
アムゼルくんさん
OM707を開発する時に、当然、OM一桁シリーズを超えるべく全力を注いだと思われるので、画質は悪くないと思いますよ !
レンズも敢えてズイコーという名を外しましたし・・・
結果的には、技術者の自己満足で終わってしまい、商売としては大失敗でしたけどね(笑)
Commented by jack39b at 2010-05-30 07:18
おはようございます。
個人的には3枚目と最後のお写真が好みです!
露出補正ができないとポジでは経験に頼らざるを得ませんね。私が使っているポンコツのF801はスポット測光が出来ないんです(笑)
5枚目の蝶は銀塩では私にはムリです。まして連写などはコストがかかるので(汗)
Commented by piyopiyo at 2010-05-30 09:22 x
STP-1の時は有難うございました。
ベルボンのホームページから発注しようとしましたが
発注出来ませんでしたのでキタムラにでも時間が取れたら行こうと思います。

銀塩写真、味わい深くていいですね。
デジタルはぱっと見綺麗でいいですけど
何回も見ていると、飽きてくる様なきがします。
銀塩は、最初甘く感じるけど
何回も見るといいものですね。
柿田川湧水の写真見事ですね。
こういうイイものを見ると
フイルムカメラを持って
しゃしんを撮りたくなりますね。
Commented by kame3z at 2010-05-30 17:00
仙人さま
OM707ではポジは無理があると思います。ネガであれば、スキャン時に調整が可能ですが、ポジは撮影時に調整する必要が出てくるので・・・
また、スポット測光もできません。
基本的に、プロやハイアマが使うカメラではないと思いますね !
でも、気軽に撮影できるし、写りも悪くありません。
私も連写はしませんよ !
F5で間違って8枚連写してしまった時はショックでした(笑)
Commented by kame3z at 2010-05-30 17:12
piyopiyoさん
こちらこそ、訪問ありがとうございます。
STP-1でしたら、アマゾンでも取り扱っています。メーカーからのHPだと、お値段が高くなるのでは ?
とてもしっかりしたサポートなので、お勧めですね !

銀塩写真は最近復活させました。
仰る通り、デジタルはキレイなのですが、なにか造られた映像という感じがして、なかなか馴染めません。
柿田川湧水に関しては、デジタルで以前エントリーしています。
2009/2を是非ご覧下さい。
Commented by いなきち at 2010-05-30 20:23 x
フォトンさん、色々教えて頂きありがとうございます。
いわゆるAF黎明期のカメラって、今見ると大変面白い仕様が多いですね。そんな中、OM707は、完全自動化を目指していたことがわかって、AF化に乗り遅れた分を取り戻そうとしている気がします。
幕面ダイレクト測光は大変優秀だと思いますが、スポット測光が出来ないのは、ポジ使用ではちょっとイタイですね。
名前
URL
削除用パスワード
by kame3z | 2010-05-29 22:44 | 銀塩写真 | Comments(10)

OLYMPUSのカメラで、自然を主に撮影しています。自然が大好きな方のご訪問をお待ちしています。掲載している写真は、個人で楽しむのであればダウンロードは自由です。コメントを一言いただければ嬉しいです。


by kame3z