人気ブログランキング | 話題のタグを見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る

OLYMPUSの新Proレンズ、M.40-150ですが、
正直、ここまで写るとは思っていませんでした。
ED35-100とか、松レンズを処分してこのレンズに賭けた身としては、
とても嬉しい結果です。
で、一番の難関 ? ですが、花の撮影に挑戦してみました。
この時期ですので、咲いている花は僅かですが、
それでも、遅咲きのコスモスなどがありましたので、紹介しますね !

E-M1+M.40-150
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22304077.jpg
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22303719.jpg
ピクセル等倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22303531.jpg
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22303310.jpg
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22303008.jpg
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22302741.jpg
ピクセル等倍
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22302579.jpg
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで花を撮る_a0110584_22302239.jpg
正直言うと、これだけでは判断がつきませんね !
画質の傾向としては、ED75によく似ています。
透明感はED35-100の方が良いかなぁ〜
ボケはいい勝負ですね !
解像度はこちらの方が高いと思います。
ED35-100は寄れないレンズだったので、
1.4倍のテレコンを付けて撮影することもあったのですが、
M.40-150は寄れるレンズなので、
テレコンは必要ないし、そもそも、換算328です。
この大きさ・価格で、換算328??
このレンズのためだけにE-M1を手に入れても損はないかと(汗)


Commented by Terumasa at 2014-12-21 22:55 x
こんばんは
さすがの写りですね!
松レンズの経験が無いので「なるほど」と思いながら拝見し想像を膨らませました。
まだあまり使えてませんが、繊細な描写のレンズだなあと感じています。
Commented at 2014-12-22 07:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2014-12-22 08:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Somen at 2014-12-22 19:17 x
1枚目の描写、震えましたよ。
良い切れ味ですね。
エッジの粘り、明暗差の分離加減、赤の飽和度、社長が太鼓判を押すだけありますね。
賭けた甲斐がありましたね(笑

今時、コスモスが咲いてるんですね。
遠くに見える富士山は真っ白になりました。
Commented by Clearwater0606 at 2014-12-22 23:11
良いレンズですよね。私は、E-M1につけっぱなしです。超望遠マクロレンズとして使う予定です。他のレンズを装着するための別のbodyが必要かな?と、最近思い始めてます
Commented by smashige at 2014-12-23 16:09
確かにいいですが、やはり、フォーサーズ松レンズには及ばないのではないでしょうか。。E-5の中古を物色しようかな。。
Commented by kame3z at 2014-12-23 19:25
Terumasaさん
松レンズはやはり特別だと思います。
今回のM.40-150は、
この大きさ・重さ・描写力を考慮すると破格の安さですが、
描写力だけで比較すると、やはり松レンズには敵わないかなぁ〜と思ってしまいます。
これが35-100mm比較だったらの話ですが。。。
150mmまでの焦点距離をカバーするのだから、
総合点では、松レンズを圧倒するのでは !
Commented by kame3z at 2014-12-23 19:27
鍵コメさん
レス、ありがとうございます。
後ほど、訪問させていただきますね !
Commented by kame3z at 2014-12-23 19:32
Somenさん
このレンズは、本当に欠点のないレンズだと思います。
今後のProシリーズが楽しみですね !
正直言うと、いつまでも大砲を振り回すのは無理だと思うし、
お値段は、マイクロの方が圧倒的に安いです。
レンズは勿論、ボディもですね !
今後、マイクロにシフトしていくことになると思います。

コスモスは、10日ほど前の撮影なので、
さすがに今週あたりはダメだと思います。
Commented by kame3z at 2014-12-23 19:34
Clearwater0606さん
私も付けっぱなしです(笑)
マイクロのボディはもう1台欲しいですね !
E-M1はフォーサーズ専用にして、
E-M5の新型でも購入して、マイクロの専用にしようかと思っています。
Commented by tkckphoto at 2014-12-23 19:36
12月でもコスモスが咲いていたのですね。
このレンズは評判がとても良いですね。
ボケもとても綺麗です。

OLYMPUSは凄いな~
内視鏡の技が生きていますね。
Commented by kame3z at 2014-12-23 19:39
須磨重さん
解像度は、Proシリーズの方が良いと思いますが、
立体感・透明感・質感は松レンズの方が良いかもしれません。
ただ、あの大きさ・重さ・お値段は、
負担が大きいです。

E-5は良いカメラでしたが、
中古で程度の良いやつは、まだ高価です。
E-M1は、キャッシュバックを利用して安く手に入れた方が、
安く手放していますよ !
Commented by kame3z at 2014-12-23 19:44
tkckphotoさん
このレンズは、手に入れて損のないレンズだと思います。
このレンズのために、マイクロのボディをもう1台欲しいなぁ〜
なんて思ったりしています。

ただ、Nikonの方も、D7100の新型の噂が出ていますよね !
来年は、レンズよりボディの方で悩むことになりそうです。
Commented by inakichi88 at 2014-12-23 22:02
へ~、コスモスがまだ咲いているのですね。
この時期、ちょっとした宝物が見つかった感じでしょうか?(笑)

それにしてもよさげなレンズですね。
真ん中の黄色の花のお写真なんて、ちょっと松レンズを彷彿とさせますね。
ズームとは言え、さすがは大口径レンズです。

最後の一言はワタクシ宛でしょうか?(笑)
Commented by k-tomvo at 2014-12-25 05:40
ここまで撮れますと実物を見ているより綺麗ですね.
いつも見ている花なのに
なんだか特別な花に見えます。
Commented by at 2014-12-25 06:37 x
お早うございます。
花弁の繊細さ、しべのクリアで立体感
ボケもいい感じで
実際に見たより素晴らしいお花たちでは
ないでしょうか。
今の時期は山茶花が綺麗ですね。
Commented by mjiiji_hbaaba at 2014-12-25 23:32
いい感じですね^^

ばあばは、このレンズ使いこなしきれないようです

このレンズのために、自分用にOMD買おうかしら^^;
Commented by kame3z at 2014-12-26 18:28
いなきちさん
このレンズは、描写力こそ、松レンズに僅かに及ばないような気もしますが、
小ささ・軽さ・お値段・フォーカス等、全て、松レンズを凌駕します。
絶対にお買い得レンズですよ !
フルタイムAFはフォーサーズレンズには絶対に無理ですしね !
Commented by kame3z at 2014-12-26 18:54
k-tomvoさん
実物よりキレイに撮るのが、花撮影の極意です(笑)
ポイントは、光の入れ方ですね !
あと、背景かなぁ〜
Commented by kame3z at 2014-12-26 18:55
彩さん
今の時期は、やはり山茶花ですね !
寒さに耐え、必死に花を咲かせている ! という感じで、
私の好きな花の一つです。
今の時期は、山茶花くらいしか撮る花がないというのもありますが(笑)
Commented by kame3z at 2014-12-26 18:57
mjiiji_hbaabaさん
賛成ですね !
でも、もしお買いになるのなら、
E-M5の新型が良いかもしれません !
センサーシフトで4千万画素を実現するという噂があります(汗)
名前
URL
削除用パスワード
by kame3z | 2014-12-21 22:38 | Photograph花・植物 | Comments(21)

OLYMPUSのカメラで、自然を主に撮影しています。自然が大好きな方のご訪問をお待ちしています。掲載している写真は、個人で楽しむのであればダウンロードは自由です。コメントを一言いただければ嬉しいです。


by kame3z